秋の味覚☆栗ご飯 10月下旬、朝晩の気温も下がり、周りの景色も秋らしくなってきました。 スーパーで栗が売られているのを発見。 5歳の娘が「栗ご飯を食べたいので買って買って」とせがみます、。 そしてせっせと皮むきをして、栗ご飯を作りました! 秋の味覚…
自然食品のお店・ヤマダストアーでお買い物 3月になりましたね。ぽかぽか暖かい日差しが嬉しいです。 1月末から2月は子供の幼稚園でもコロナで学級閉鎖から学年閉鎖まで広がり、不安で落ち着かない生活でした。 幼稚園も再開しリズムのある生活に戻ってきて…
お餅とご飯のカロリーを比較してみると・・ 2022年が始まりました! 年末年始は我が家と実家を行ったり来たりしながらのんびり過ごしましたが、やっと普段のペースに戻りつつあります。 今日は年末から食べているお餅のカロリーについて調べてみました。 お…
サンタさんへお礼のお菓子を☆ クリスマスですね! 我が家の4歳児はこの日をとてもとても楽しみにしていました。 サンタさんが来てくれるようにいい子にして過ごすから!と毎日大張り切りで。 遂に今日、サンタさんはやって来てくれました、笑。 サンタさんへ…
豆乳入りホイップでクリーム作り&ケーキデコレーション 最近クリームの話ばかりですが、今回はケーキ用の生クリームい豆乳ホイップを使ってみました。 市販の豆乳ホイップ、豆乳で本当にケーキに塗れるぐらいに固さのあるクリームになるのかな? 初めて作っ…
お弁当のおかずにミニハンバーグ作り 子供のお弁当のおかず用にミニバーグを作りました。 もちろん一度にまとめて作って残りは冷凍します。 お弁当のおかずにミニハンバーグ作り 手を汚さずにバーグ作り シンプルなハンバーグ弁当 手を汚さずにバーグ作り ミ…
豆乳クリームを手作り☆家にある米油でトライ! 我が家はお菓子を手作りすることが多いですが、最近子供が好きな生クリームも植物性のもので手作りしてみました。 手作り豆乳クリームの記録です。 豆乳クリームを手作り☆家にある米油でトライ! 牛乳ではなく…
初めての米粉ロールケーキ☆豆乳クリームも手作りで 休日に子供と一緒に初めて米粉ロールケーキを焼いてみました。 すごく難しそうなイメージだったロールケーキ、初めて挑戦しましたが、生地のきめが粗くボコボコひび割れ。。 見た目が不格好な感じです、笑…
ソルレオーネの水煮ひよこ豆 非常食にも便利☆ 11月になりどんどん秋が深まってきました。 食欲の秋ということもあり?!、小腹が空くことが多く、。 特に4歳の娘は毎時間のようにお腹が空いたと言っています。 そんなときに食べる食材で、最近我が家でブームな…
庭で簡単に育てる野菜 10月になりました。 日中はまだ暑い日差しの日もありますが、朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。 サスティナブルな生活を意識し始めたこともあり、最近は庭で野菜やハーブなど食べられるものを育てたいと意気込んでいます。 外に出…
コロナワクチン2回目でお腹にもダメージ?! 月曜日の朝、新しい一週間が始まりますね。 庭の花も綺麗に咲いてくれています。 実はこの週末、コロナワクチン2回目の接種で倒れていました! 接種後3日目の今日、やっと外に出たりできるほど復活しました。 コ…
4歳児が自分で考えて作ったバナナのおやつ 涼しく過ごしやすい日曜日。 いつもなら4歳の娘はパパと遊びますが、今日はパパが倒れています。 コロナワクチン2回目接種で発熱、。 なので今日は私が娘と一緒に過ごすのですが、娘が言い出したのは、 「バナナフ…
皮なしブドウは低フォドマップ?! 皮なしブドウは低フォドマップ?! 食べ過ぎの夏休み ブドウは皮に果糖が多いらしい 食べ過ぎの夏休み 8月の最終日、 長かった子供の夏休みもようやく終わりです。 コロナ禍ということもあり、子供とずーっと一緒にステイ…
ピーマンを丸ごと食べてみよう! 夏野菜のピーマン、 今の時期は店頭にもお安くたくさん並んでいます。 立ち寄った道の駅で新鮮なピーマンをたくさん買ってきました。 切らずにこのまま丸ごとピーマンで食べてみたいと思います! ピーマンを丸ごと食べてみよ…
無駄にしない!人参と茄子のエコな切り方 毎日暑い日が続きますね。 我が家もついに夏休みに突入しました。 朝昼夜の食事、全部用意しなければ! 人参好きな子供のためにもせっせと人参を切る日々です。 野菜を切るとき、特に何も考えず、当たり前のように自…
米粉とバナナと卵のパンケーキ 今年は梅雨が長く、まだ雨の日が続きますね。 外に出づらいので、おうち時間が増えます。 今日はおやつに米粉バナナパンケーキを焼きました。 バナナたっぷりでモッチリしっとり、 でも卵のおかげでどこかふっくらとしたパンケ…
手作りコーンスープ☆豆乳とミキサーで簡単に! 先日、子供が幼稚園から、 とうもろこし を持って帰ってきてくれました。 幼稚園の畑にできたもので 収穫したてです! 早速コーンスープにして頂きました。 獲れたてコーンと豆乳のシンプル材料。 コーンの甘味…
コストコのメープルシロップがコスパ良し! まだまだコロナ禍の影響が大きい日々が続いていますね。 行きたいと思っているけど行けてない外出先、たくさんあると思います。 私がそう思っている場所の一つが コストコ。 人の密やマスクを気にせず試食やイート…
ゆるめダイエット成功!糖質カットご飯とプランク 2か月半ほど前から、 下腹ぽっこり&増えた体重をどうにかしたい、 と意識して生活してきました。 昨日体重計に乗ってみると、 目標の2Kg減、達成しています! やった~! 確かに最近ボトムスを着るときに…
岩谷産業サイレントミルサー☆最高のブレンダーミキサー 先日、あぁぁぁ、となる出来事がありました。 長年使ってきたマジックブレッドのミキサーが壊れてしまったのです、。 マジックブレッドが気になった方はこちらの過去記事にありますので、ごらんくださ…
布のコーヒーフィルター☆リネン生地で簡単手作り 関西は5月に梅雨入りしたのですが、ここ数日お天気で気持ちの良いの日が続いています。 最近の休憩タイムにはカフェインレスコーヒーを飲んでいます。 リラックスです☆ 私はコーヒー通ではないので分からな…
ふっくら!卵と米粉の蒸しパン 今日はおやつに米粉を使ってふっくら蒸しパンを作りました。 卵と米粉でシンプルな材料の蒸しパンです。 材料はグルフリ&低フォドです。 ふっくら!卵と米粉の蒸しパン 米粉レシピ特集に掲載されて 材料(6㎝カップ7個分) …
簡単人参レシピ☆志麻さんのフランス風キャロットラペ 最近毎日のように作っている人参レシピがあります。 とても簡単、キャロットラペ! 簡単人参レシピ☆志麻さんのフランス風キャロットラペ 志麻さんの「基本のフランス風キャロットラペ」 材料 作り方 志麻…
カルディで見つけたメープル甘栗 今日はとても久しぶりにカルディへ行きました。 人混みを避けるため足早に、ぱっと見つけたものだけだったのですが、 低フォドグルフリおやつ系でこんなものを購入しました。 カルディで見つけたメープル甘栗 メープル甘栗 …
自分で鍋炊き!きっと糖質カットご飯 自分で鍋炊き!きっと糖質カットご飯 ダイエットに炊飯器で糖トール 自分で鍋炊き 自分で炊く糖質カットご飯のお味は 自炊ご飯と糖トールを併用 ダイエットに炊飯器で糖トール 先日購入した糖トールを炊飯器に入れてスイ…
和パン粉 米の衣☆米100%の米パン粉でチキンカツ 今日はとても久しぶりにおかずに揚げ物を作りました。 チキンカツです。久しぶり~美味しい~。 これ、チキンの周りにつけたのは、米だけでできた米パン粉 です。 米100%の米パン粉でこんな風にちゃんと美味…
炊飯器で簡単!糖トールで糖質カットご飯 春がやってきましたね! 子供の春休みも終わり、ついに新しい1学期がスタート。 長めの春休みの間はステイホームなことが多く、子供につられて食べてばかりの日々でした。 結果、冬休みぐらいからの蓄積もあり、、 …
子供とバレンタインチョコ作り☆クーベルチュールチョコレート 日曜は家族の休日、子供と一緒にバレンタインチョコレートを作りました。 今日のクッキングは4歳娘が主体。 シンプル簡単、型に溶かしチョコを流しこむだけにしました! 大きなハート型はダイソ…
ダイソーで見つけたグルフリ低フォド製菓材料☆バレンタインに向けて 今日は買い物ついでにダイソーに寄ってきました。 店頭にはバレンタインデーに向けて製菓グッズがずらり。 我が家の娘もチョコレートを作りたい、とうったえていたので、私も何か良さそう…
カルディのインド式カレー☆本格派スパイスミックス 以前カルディで購入していた カルディのインド式カレースパイスミックス。 カレーが食べたくなったので開封して作ってみました。 そして具は、冬に自宅によくある 白菜 です! カルディのインド式カレー☆本…