からだ活き活き‐You are what you eat.

自然派生活、手作り料理、グルテンフリー&低フォドマップ食。体に合う物を美味しく食べて健やかな毎日。

ふっくら!卵と米粉の蒸しパン


スポンサーリンク

ふっくら!卵と米粉の蒸しパン

今日はおやつに米粉を使ってふっくら蒸しパンを作りました。

卵と米粉でシンプルな材料の蒸しパンです。

材料はグルフリ&低フォドです。

f:id:SunukoLisbon:20210509144340j:plain:w350



米粉レシピ特集に掲載されて

卵と米粉の蒸しパン、好きで以前も何度か手作りしていました。

が、最近は新学期開始でバタバタしていたこともあり、手作りおやつから遠ざかり気味で、。

家に米粉もあるからおやつ作ろうかなぁ、でももう子供のお迎えの時間だしまたにしようかな、という感じの日々。


そんなときに、舞い込んできた素敵なお話。

看護師さん向けのコンテンツ、”ナースときどき女子”というサイトで、米粉レシピ特集をされる、

そしてそこで私の "たこ焼きレシピ" の記事も掲載して頂く、ということになりました!

こちらのサイトです。よかったらごらんください。

kango-oshigoto.jp

米粉料理特集、あぁ、全部美味しそうです。

シチュー、チヂミ、コロッケ、あんまん風蒸しパン、黒ゴマパン、米粉ドーナツ、、、いろいろ作りたい!

自分のタコ焼きも、、また作っておうちタコパしたい!!


素敵な特集に魅惑され、また手作り意欲がムクムクと沸いてきました。

よし、米粉蒸しパンを久々に作ろう!

忙しさと手作り料理は別な話、一日の中で時間が無さそうでもやろうと思えばやりたいことはできますよね!


シンプルな材料で米粉と卵の簡単蒸しパン、記録しておきます。


材料(6㎝カップ7個分)

卵 2個

米粉 120g

砂糖 20g (甘さ控えめ)

米油 大さじ2

水 大さじ4

ベーキングパウダー(ラムフォード) 5g


作り方

1.卵、油、砂糖を混ぜておきます。

2.米粉、ベーキングパウダーを入れてさらに混ぜます。

3.水を加えて混ぜます。生地は重ためになりました。

f:id:SunukoLisbon:20210509145517j:plain:w300

4.生地をカップ8分目あたりまで入れ、蒸し器で約15分蒸せば出来上がり。



出来上がりは

うん、ふっくら蒸しパンです!

子供が上から粉砂糖やら粒やら乗せたがるので、砂糖の分量は甘さ控えめ、お好みで調整してくださいね。


中を割るとこんな感じです。

f:id:SunukoLisbon:20210509145730j:plain:w300

米粉の種類が違うと水分の入れ具合も変わりますが、今回の米粉はもう少し水分を多くしてもいいかもしれません。

今回の米粉は、ほたるの里 阿久比米の米粉。次回の参考にします。

そして水の代わりに豆乳を使えばしっとり感が出る気がします。

いろいろやってみよう、です。


米粉レシピ特集の記事のおかげで、私ももっと手作り料理をしたくなりました!

子供のお迎えが~、なんて言わずに、楽しんで作りたいと思います。

お迎えに間に合わなかったら大変なので、アラームはセットして、、☆

www.sunuko-urwhatueat.work