カルディのインド式カレー☆本格派スパイスミックス
以前カルディで購入していた カルディのインド式カレースパイスミックス。
カレーが食べたくなったので開封して作ってみました。
そして具は、冬に自宅によくある 白菜 です!
カレー スパイスミックス
インド式カレースパイスミックス購入時&商品の詳細はこちらの記事にまとめています。
自分でスパイスからカレーを作りたい人にお手軽な、スパイスミックス です。
原材料:コリアンダー、ウコン、クミン、ブラックペッパー、パプリカパウダー、赤唐辛子、フェンネル
と、香辛料のミックス。
これに自分の好きな食材を入れてマイカレーを作ることができます。
スパイスミックスにはココナッツミルクとトマト缶を使ったレシピが記載されています。
私は少し自分流にアレンジします。
自分流カレー作り
今回私が使ったのは、
インド式カレースパイスミックス、野菜の圧力鍋調理煮汁、しょうが、トマト缶、白菜、皮付き鶏もも肉、塩、水、黒糖、バナナ。
白菜を小さく1センチほどの大きさに切り、水を少し足した鍋で煮たあと、トマト缶や鶏肉など、残りのものを入れてコトコト。
スパイスミックスを袋から出しましたが、これ、結構赤いのでは?!
少し味見をしてみると、、おぉ、ヒリヒリ辛い!!
このままではマイルド好きな私にはちょっと厳しい、何かないか、、と探していれたのが、バナナ です。
ココナッツミルクの代わりにバナナ、リンゴカレーの代わりにバナナ、と考えたら、そんなに変ではないかな、と。
お味は
できたカレーのお味は、
うん、美味しいのでは?と思った直後、
ヒリヒリ辛い! 舌が麻痺、、!
少しずつ休み休み食べると慣れてきたような。
やっとほんのりバナナっぽいような甘味が、これはこれでカレーと合うかも。
白菜はカレールーに紛れてトロトロ☆
美味しい~、けど、舌がヒリヒリ!
インド式カレーは本格ヒリ辛
今回のカルディインド式カレースパイスミックス、本格的だからか赤唐辛子の量がけっこう多めに入っているのかもしれません。
久ぶりに辛いものを食べたから私の舌がびっくりしたこともありあそうですが、とにかくヒリヒリしました。
本格ヒリ辛好きな方には良いですよね!
外出して店舗に行きにくいご時勢ですが、オンライン購入ではカルディ公式サイト通販があります。
前回使ってみたスパイスミックス、マハラジャのだいどころカレー は、ヒリ辛具合が今回のインド式カレーよりも少なかったように感じます。
マハラジャのだいどころスパイスで自作カレーについては以下に記載しています。
白菜はいける!
久しぶりにスパイスから作る自分好みのカレー。
今回、白菜を入れたのは成功でした。
煮込むのでトロトロで食べやすく、子供カレーに白菜もいけるな、と思います。
バナナの投入は、好みが分かれそうです。
私はけっこう好きですが、夫は「バナナとカレーが別々に中にいるみたい」と好みではないみたいで。
今回は自宅にあったものでグルテンフリーカレーになりました。
日本のトマトは果糖が多いから低フォドではないという話ですが、今回使ったのはイタリア産トマトのトマト缶。
イタリア産トマトは果糖はどうなのかな?日本より低フォドかもしれない、など思いながら使いました。
自分で作る料理は試行錯誤。
でも自分と家族が食べるものだから何でも好きにやってみたらいいよね!
と、気軽にトライしていきたいです☆