からだ活き活き‐You are what you eat.

グルテンフリー、低フォドマップ食、自然派な生活。体に優しい食事で健やかな毎日。

米粉で料理しよう!おすすめ3選で初めての米粉パンもOK


スポンサーリンク

米粉で料理!おすすめ3選で初めての米粉パンも

我が家はお米大好き家族。

料理やお菓子作りでも米粉を使います。

今回は、手に入れやすい米粉をリストアップしてみました。



米粉はメーカーによって違う

米粉を料理やお菓子作りで使用しているといつも感じることですが、メーカーによってそれぞれ特色が違うなぁ、と思います。

製造メソッド、米の品種、製粉度合い、製造地域など、理由は様々です。


私が一番感じるのは、米粉と水分を混ぜるときに水分の吸収具合がそれぞれ変わること。

他のレシピなどを見て、米粉に対して水100ccだから~、とそのまま水100㏄を入れると、ベチョベチョになって上手くできないことがあるのは、きっと米粉の種類が違うからだと思います。

私もそんなことがよくあったので、自分が手に入れやすい同じメーカーのものをお気に入りとしてリピートして使うようになりました。

以下の3つを我が家で愛用しています。


①共立食品米の粉

原材料名:うるち米(国産)

新潟県産の米を使用した米粉です。

”超微粒の米粉はダマになりにくく、お菓子やお料理などに幅広く使えます。”


我が家で今一番活躍している米粉です。

お菓子作りや料理に多く使っています。

米粉レシピ本などで、”どこどこのメーカーの米粉を使って下さい””、と書いているものがあると思いますが、”共立食品の米の粉を使って下さい”、というレシピ本もよく見かけます。

一般的によく使われている米粉だと自分も使いやすいです。


1㎏のパッケージがあるので、数百gずつ細々していないところも買いやすく好きです。

私はいつもAmazonで1㎏パッケージを何個かまとめて購入しています。

我が家近くのスーパー店舗では見かけることが少ないです。


Amazonには定期購入割引きがありますよね。

私も定期的にAmazonで購入しているので、2か月毎ぐらいで定期購入便で割引価格で購入したらいいかな、とも思うのですが、Amazonの定期購入便は、クレジットカード決済は使えるけどd払いが使えない、という点があります。

私はd払いユーザーなので、それが定期購入便でも使えたらいいのにな、と思いつつ。

米粉を頻繁に使う方で、クレジットカード支払いの方は、定期購入便割引も価格の面で魅力的だと思います。


先日こちらの米粉を使って作ったのはチョコバナナドーナツ。

共立食品の米の粉、我が家で今一番使用している米粉です!

www.sunuko-urwhatueat.work


②幸田米粉

原材料:うるち米

新潟県うるち米100%使用です。

”キメ細やかな米の粉に仕上げ、お米の風味と食感が際立ち、お菓子づくりやお料理に幅広くご利用いただけます。”


①の共立食品米の粉同様、粒子が小さくサラサラした米の粉だと感じます。

我が家ではお菓子作りや天ぷらなど多様しています。


500gパッケージが基本です。

こちらは我が家近くにあるスーパーマルハチに置いてあるので、マルハチに行くときや家の米粉在庫が無いときに店舗で購入します。

スーパーマルハチがお近くにある方は小麦粉コーナーを探すと見つけられるのではないでしょうか。


我が家では①共立食品米の粉と②幸田米粉を料理によって使い分けているということは特にないです。

お菓子、天ぷら、シチュー、などどちらも幅広く使っています。


どちらも同じような単価で手に入れやすい価格だと思います。

現在は①共立食品米の粉が少しだけ割安です。


とにかく使いたいときに家にあること、どちらも手に入れやすいこと、は大きな利点ですよね。


以前、幸田米粉で作ったバナナパウンドケーキはこんな感じでした↓

www.sunuko-urwhatueat.work


③ミズホチカラ100%パン用米粉

原材料名:うるち米(九州産ミズホチカラ100%使用)

”【コシが折れにくい国産米粉パン粉】九州の肥沃な大地で育ったお米「ミズホチカラ」を100%使用したパン用の米粉

【しっとりとした食感に仕上がる】みずみずしくしっとりとした食感で、やさしい甘さを感じる米粉パンをお楽しみ下さい。”


こちらはホームベーカリーで米粉パンを作るとき用のパン専用米粉としてストックしています。

ミズホチカラという品種のお米の粉です。

初めて米粉パンを作る方にもぜひミズホチカラの米粉を使ってほしい!

そのほうが失敗が防げると思います。


ミズホチカラは九州で開発された特別な品種で、一般の主食用米とはちょっと違います。

ご飯として炊いて食べるとパサつく食感になるけれど、米粉に加工するときは澱粉を傷つけずに粒子を細かくできるという特徴があるので、粉にすると米粉パンに最適な澱粉量になるというような品種です。


ミズホチカラの米粉Amazonでは販売店が別のものがあります。

富澤商店のパッケージは2.5㎏なので大容量です。

熊本製粉のパン用米粉 ミズホチカラ 2kg という少し容量少なめのものもあります。


私はどちらを買うにしてもAmazonで購入しています。

最初の頃は熊本製粉の2㎏を購入していたのですが、ミズホチカラのパンの良さが分かりもう何度も繰り返し使うことが当然になってからは、大容量の富沢商店2.5㎏をリピートするようになりました。

そのほうが購入や輸送の頻度、プラゴミの量も減りますものね。


以前熊本製粉を購入したときは、パッケージ裏側にホームベーカリーでパンを焼くときのレシピが書いてありましたが、今も書いてあるのでしょうか。

www.sunuko-urwhatueat.work


富沢商店のパッケージには元々レシピ記載はありませんが、サイトにあります↓

ミズホチカラの米粉食パン | レシピ | 富澤商店


自宅のホームベーカリーの大きさなどに合わせて微調整など必要かもしれませんが、粉、水、油の割合は同じような感じです。

私は毎回ホームベーカリーで焼くので、もう決まった数字が頭に入っています。


こんな感じで、製菓&料理用米粉とパン用米粉を分けて我が家では愛用しています。

以前より米粉が注目されているといっても、専門店でもない近隣のスーパー店舗に米粉が何種類も置いてあるということはまだまだ無いと思います。

まずは美味しいことを重視ですし、更にはネットで購入できることは入手しやすさという点で利点増だと思っています。

2㎏を超えてくると重いですし、自宅まで運んでもらえるのも助かります。


これらの米粉、初めてでも使いやすいと思います。

米粉料理ぜひ作ってみてくださいね☆